ママラボ 佐々木よっちゃんです。
初めましての8ヶ月妊婦さん。
今回2人目ちゃんでケアにご来店頂きました。
羊水が多めで検診で横位(横向き)なのが気になります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆子と横位になるには3つの原因があります。
● 羊水過多でクルクルします
● ストレスで冷えてしまいます
● 冷えると赤ちゃんはママの心臓に行きたがります
ママラボで癒されリラックスできるので、お仕事などのストレスをケア致します。
リラックスできると温まり、子宮もフンワリふわふわになるため、自然と骨盤位になります。
さすがに羊水過多はケアして標準になる事はありませんが、マタニティセラピーと骨盤調律して、ビフォーアフターの違いが一目瞭然でした。
ビフォーではお腹の下が膨らんでいて、横位(横向き)が確認できます。
横位や逆子だとお腹の下に膨らみがあります。
ですから、ママの体感はお腹が重く感じます。
アフターではお腹がグッと上がり、お腹に赤ちゃんが収まっているのが分かりますね。
とってもお腹が軽く感じます❣️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ケアが終わったあとのお客様からのご感想
ありがとうございます😊
まだまたお仕事もあり、小さなお子様の育児中でも、ケアの大切さを感じて頂きました。
ぜひまたお腹の赤ちゃんにも逢える事、楽しみにしておりますね❣️
マタニティヒーリングセラピー
マタニティコミュニケーションの
お問い合わせはこちら
▶︎ https://smart.reservestock.jp/reserve_form/index/30309
横位(横向き)になってるのが気になります
